野鳥の鳴き声で目が覚める時計-ご紹介
時計会社のリズムさんが、野鳥の鳴き声のする壁掛け時計を作って、まずまずの評判だったということで、今度は目覚まし時計を作ってくれました。12月1日より発売開始ということで、私の手許にもやって来ました。
時計に付いているスピーカーで野鳥の鳴き声を再現する難しさはありましたが、とてもおしゃれなデザインでどこに置いても邪魔にならない大きさです。
考えてみると、私の友人知人たちの多くは目覚まし時計のいらない生活をしている人が多くなりました。それに、若い人はスマホが目覚まし代わりですよね。果たして目覚まし時計が売れるのか心配しておりましたが、日本野鳥の会の販売担当からはカタログ配布とともに予約が入っているとのこと、一安心しています。
鳥の声の目覚まし時計では、癒やされて寝てしまうのではないかという心配される向きもありました。そのような方には、音を大きく設定しておくことをお勧めします。
価格:4,950円(税込)
仕様・サイズ・重さ:99×135×68mm/200g
・固定/ランダム/電子音から選択
・音量(大・小)切替式
・16種の鳥の声アラーム音+シークレット1種
収録されている種:
ウグイス、シジュウカラ、アオジ、オオヨシキリ、コジュリン、アカショウビン、カッコウ、キビタキ、サンコウチョウ、コマドリ、クロジ、クロツグミ、ホトトギス、イカル、ホオジロ、カワラヒワ+シークレット1種
ニュース記事
日本経済新聞のプレスリリース
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP600678_V21C20A1000000/
「日本野鳥の会」が収録した鳥たちの声で起きるってステキ!
https://news.line.me/articles/oa-andgp/0c7bce7ce1c8
メーカー制作のYoutube
https://www.youtube.com/watch?v=Jg1Ed4B18fw
お買い求めは日本野鳥の会のオンラインショップで
https://www.birdshop.jp/fs/wildbird/goods4/gd4455
« 『朝の小鳥』スタジオ収録-来年1月は明治神宮の鳥 | トップページ | ホンセイインコのつぶやき-駒込 »
「機材」カテゴリの記事
- タスカムDR-05のVer3.0とXの違いーその2(2022.06.25)
- タスカムDR-05のVer3.0とXの違い-その1(2022.06.24)
- タスカム Portacapture X8を使ってみた-追加 3(2022.06.22)
- 思わぬ事態ーアリが録音機の中に(2022.06.19)
- タスカム Portacapture X8を使ってみた-追加 2(2022.06.05)
コメント