早春の音-コガラ
早春の野鳥たちの鳴き声の続きです。
昨日とは別のところに仕掛けたタイマー録音に、コガラとヒガラのさえずりがきれいに入っていました。
おそらくヒガラは、この季節から8月までさえずり、ウグイスとならんでさえずりの期間が長い鳥だと思います。それに比べると、コガラがさえずる期間は短いように思えます。夏鳥がやって来てにぎやかなコーラスを奏でる頃には鳴き止み、コーラスに入っていることは希です。それに、キビタキやオオルリに比べれば、単純で地味な節回しですから他の鳥がさえずっていると紛れてしまいます。
やはりコガラのさえずりは、このシーズンの録音しておかないとならない早春の音です。
YAMAHA W24で録音。2,000Hz以下のノイズの軽減、ボリュームのアップをしています。
« 早春の音-ミソサザイ+キジバト+キツツキのドラミング | トップページ | 早春の音-ヒガラ »
「観察記録」カテゴリの記事
- ミソサザイのさえずりか?ー六義園(2023.01.21)
- ウグイスの真似をするガビチョウ-日光(2023.01.14)
- オオカワラヒワの地鳴き-日光(2023.01.13)
- シジュウカラの初さえずり-六義園(2023.01.08)
- 大晦日に謎の声-六義園(2022.12.31)
コメント