まだキビタキ-六義園
5日前に六義園で、まだキビタキが鳴いていると記事にしました。かなり遅い記録です。
今朝のタイマー録音にも、同じようにキビタキが入っていました。
YAMAHA W24で録音。1,500Hz以下のノイズの軽減、全体のボリュームを増幅、ノイズリダクションをかけています。
5日前のキビタキと同じように、午前4時12分に鳴き始めて13分36秒鳴き続け、4時26分に鳴きやんでいます。それ以降、一声も鳴かないことも含めて似た鳴き方をしています。もし、同じキビタキならば、6泊したことになります。
先日の日光では、キビタキが少ない印象でした。いつもいるはずの林で声が聞こえないことが、あちこちでありました。六義園にまだ留まっているように、渡りが遅れているだけならば良いのですが。
« エゾハルゼミのつぶやき-日光 | トップページ | 『朝の小鳥』スタジオ収録-7月は箱根金時山 »
松田道生様
はじめまして。
吉田章二(よしだしょうじ)と申します。
水琴窟、湧水、鳥のさえずり感動しました。
鳥はさえずり図鑑のような形で簡単な解説があるので
よくわかります。澄んださえずりを通して景色の広がりが
見えるようです。素晴らしいです。
当方も音録りが好きで、レコーダーを出張に持参して
町の環境音(仏教寺院やベンタイン市場/ベトナム、飛行機内
の音、元興寺での箏演奏/奈良、波音/岡山牛窓、踏切音
新幹線のトンネル通過音や神社の野鳥のさえずり/自宅付近)
などあります。今年は鶯のハーモニーが録音できました。
今後の音録りは水琴窟/木堂記念館、池田動物園のどうぶつ達、
スカイツリー内での観光客の楽しい声、都内の各駅ホームの雑踏、
発着メロディーなどです。三脚にセッティングして使用中です。
高さや向きで雰囲気が変化するのですね。まだまだ、上手く録音
できないです。今後は、お手本とさせて頂いてよろしいでしょうか。
投稿: 吉田 章二 | 2021年6月 2日 (水) 23時03分
吉田章二様
拙サイト、記事、おほめいただき恐縮です。
鳥専門ですが、鳥以外の音を録ることで、鳥の鳴き声を録るために参考、勉強になると思っています。
最初のうちは、とくにかく鳥の声を大きく録ることに専念していましたが、吉田さんのおっしゃるとおり環境音がないと雰囲気がでない、良い感じにならないことがわかりました。広がるのある音、自然のイメージが伝わる音は難しいですね。それだけに、録れたときはうれしいです。
投稿: まつ | 2021年6月 3日 (木) 13時00分