『朝の小鳥』スタジオ収録-11月は鳥のトリビア
昨日は『朝の小鳥』のスタジオ収録でした。
来月のテーマは、去年評判の良かった鳥のトリビアです。
トリビアネタはいくらでもありますが、なかなか鳴き声といっしょに話ができて、違和感のないテーマとなるとかなり限られ苦労しました。
「ドバトはなぜ首を振って歩くのか」は。NHKラジオの夏休み子ども科学相談でもよく電話がきました。また、観察会などでもよく質問を受けます。身近な鳥を観察する良いテーマだと思い取り上げました。しかし、ドバトの鳴き声が「朝の小鳥」に登場するのは、放送以来初めてかもしれません,私は初めてですし、蒲谷鶴彦さんは録音できないで苦労されていました。たしか『野鳥大鑑』の制作のためにやっと録音できたと記憶しています。そのころは「朝の小鳥」の 放送予定をいただいていましたが、ドバトはなかったと思います。ちょっと記念すべき回となります。
写真は、スタジオの門馬さんとZoomのようすです。鈴木さんへのキューの指示が優しげです。私は、マルチスクリーンで、上の画面にシナリオを表示させて確認しながら、進行具合をチェックします。
2022年11月 放送予定
6日 オシドリはオシドリ夫婦か・再考
13日 なぜマガンは隊列を組んで飛ぶのか
20日 なぜハトは首を振るのか
27日 チドリはチドリ足か
« ヒヨドリの秋のさえずり・再考-六義園 | トップページ | ウグイスの笹鳴き・その他ー六義園 »
「番組・報道」カテゴリの記事
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-2月は舎人公園(2023.01.18)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-来年1月は日本三鳴鳥と三霊鳥(2022.12.15)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-12月は謎の鳴き声(2022.11.24)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-11月は鳥のトリビア(2022.10.20)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-10月は神島(2022.09.22)
コメント