柳沼俊之さんの野鳥カレンダー2023-ご案内
ご近所のプロ野鳥カメラマンの柳沼俊之さんから来年の「野鳥カレンダー」をいただきました。例年のことながら、ありがとうございます。それにしても、もう来年のカレンダーを準備する季節になってしまったのですね。
今年も表紙は、みんな大好きのカワセミです。
最初に開いた1月は、ブームのシマエナガです。おかげで世の中にはシマエナガの写真に満ちあふれていますが、その中でももっとも可愛いシマエナガの写真ではないでしょうか。ある意味「ひきょう」な可愛さ。野生動物の生き様はきびしいものがあると思うのですが、こうした野鳥の可愛い写真で野鳥ファンが一人でも増えるのであれば受け入れます。どんどん発表してください。
ということで、2月からもメジロ、シジュウカラ、コゲラ、オオルリ、キビタキ、コサギ、カワラヒワ、キクイタダキ、カワセミ、スズメ、エゾフクロウと続きます。いずれも、風景や華と野鳥のコラボレーションは見事です。
柳沼さんは、今年は春に北海道で取材を2ヶ月続けたとか。その成果があったようです。
来年も一年間、野鳥とともにある生活が送れそうです。
定価は、1,320円。書店やアマゾンで入手可能です。アマゾンのURLを上げておきます。現在、アマゾンで「野鳥カレンダー」を検索すると、トップにでてきます。
https://www.amazon.co.jp/2023%E9%87%8E%E9%B3%A5%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC-%E5%86%85%E5%B1%B1%E6%99%9F%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%86%99%E7%9C%9F%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80/dp/4845009145/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E9%87%8E%E9%B3%A5%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC&qid=1667809080&qu=eyJxc2MiOiIzLjg1IiwicXNhIjoiMy4yMCIsInFzcCI6IjIuNjQifQ%3D%3D&sr=8-3
« 双眼鏡の目の悪い人への使い方-反省 | トップページ | 鳴く虫の声で聴力検査 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 奥入瀬のきのこ図鑑-紹介(2023.05.09)
- 鳴き声のモノサシ鳥-Birder誌(2023.04.15)
- 『朝の小鳥』スタジオ収録-5月は日光25年間の録音(2023.04.12)
- フォノシート『信州の野鳥』(2023.02.09)
- 『鳥屋の本読み』卒業(2023.01.24)
コメント