早春の戦場ヶ原-カミさんのお土産-1
カミさんのお土産です。
今年は、戦場ヶ原の赤沼駐車場が早めに開いているそうです。
駐車場の周りには、レンジャク類の群が飛び交っていました。見えたのはキレンジャクだったそうですが、ヒレンジャクの鳴き声も混じっていました、
YAMAHA W24で録音(以下、同じです)。
連続した「リーリーリー」と聞こえる声がキレンジャク。「チー」という短い声がヒレンジャクだと思われます。いずれも高い音なので高齢者には聞きづらい声です。また、再生環境によっては的確に再生できないかもしれまんので、ご了承ください。
「コツ、コツ」の音をたてているのは、アカゲラだそうです。飛んで来て木の下の方をたたき、食べ物を捜すときの音です。とてもよく響いています。戦場ヶ原の草原と空に音が抜けていきます(つづく)。
« 早春の不明の鳴き声-日光 | トップページ | 早春の戦場ヶ原-カミさんのお土産-2 »
「観察記録」カテゴリの記事
- ガビチョウに間違えられたキビタキ-六義園(2023.06.04)
- ハシブトガラスの幼鳥^六義園(2023.05.28)
- エゾムシクイの地鳴き-日光(2023.05.27)
- カッコウ、ホトトギス、ご到着-日光(2023.05.26)
- ヒヨドリの巣立ち-六義園(2023.05.21)
早春の趣きを堪能させていただきました。素晴らしいさえずりありがとうございました!!
投稿: 薩摩守 | 2023年3月22日 (水) 17時23分
薩摩守様
ご来訪、コメント、ありがとうございます。
ヒレンジャクの群が六義園でも見た人がいます。
この鳴き声を覚えておく、出会いがあるかもしれません。
投稿: まつ | 2023年3月22日 (水) 18時05分