« 春の一日 | トップページ | 戦場ヶ原の春一番手/コサメビタキ »

2025年4月15日 (火)

タゴガエル/高尾山

 

新しい録音機のテトトをしに高尾山へ行きました。TASCAMのDR-05XPと言う新機種でタイマー録音もできるようになったのですが今回は手持ちの録音です。

32bit float の音質の違いはいかがでしょうか?

 

タゴガエルです。

タゴガエルは岩から湧水が染み出ているような所に住む4cmくらいの小さなカエルです。高尾山では春になると毎年同じ場所で鳴いています。家族連れや登山に訪れた人達がためつすがめつしてカエルを探しますが、岩の隙間の奥の方にいて姿を見ることは出来ません。私も10年以上前からスミレの咲く頃に出掛けて行って鳴き声が聞こえると、あ、今年もいるな、となんだかホッとして帰って来ますが,実は姿を見たことがありません。

 

雌を呼ぶ声だけが聞こえますが夜になると外へ出て来るのでしょうか?

日本固有種だそうですが全国で見られるカエルです。どうぞ探して見てください。

« 春の一日 | トップページ | 戦場ヶ原の春一番手/コサメビタキ »

コメント

蘭子様
この録音をヘッドフォンで聞いてみると、右チャンネルと左チャンネルと声の強弱が変わるので、もしかしたら2個体以上が鳴いているのかな(?)と思いました。

私も奥多摩でタゴガエルの石垣を何か所か把握していますがタゴガエルの声はほんと不思議な声ですね。

♂木さん

コメントありがとうございます。

さすが♂木さん、これは新しいTascam のDR-05 xpで録音したものなんです。

32bit float です。音質はどう思われますか?今までヘッドフォンで聞いたことが無かったのですが、他の録音機でも同じようにステレオで音が出るものでしょうか?

蘭子さま
ステレオ録音はどの機種も基本的にはステレオ仕様になっていますよ。
音声を加工したりするときにAuditionを使っていましたら、ステレオ録音は上段と下段に右の音声と左の音声という具合に2段の波形が表示されます。
モノラルですと1段の波形になります。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 春の一日 | トップページ | 戦場ヶ原の春一番手/コサメビタキ »